二十世紀梨は鳥取県を代表する名産品!
県花になっていたり、鳥取県PRキャラクター「トリピー」のモチーフになっていたりと、何かと鳥取県のシンボルです。そんな二十世紀梨をテーマにした唯一の博物館がこちらの「なしっこ館」。大人から子供まで楽しく学べます!
アクセス
住所:〒682-0816
鳥取県倉吉市駄経寺町198−4
倉吉パークスクエアのお隣です!
倉吉駅からバスで10分ほど。
倉吉駅南口バス2番乗り場
⇒「パークスクエア」
⇒または「パークスクエア北口」
パークスクエア線(日交バス)の時刻表・運賃表

上が薄水色の大きなドーム内がなしっこ館です!
基本情報
■駐車場
大きな無料駐車場あり
倉吉パークスクエアと同じ駐車場
■営業時間
9:00~17:00
所要時間は1時間~2時間くらい
■休館日
毎月第 1・3・5月曜日
年末年始
なしっこ館レポ

入口は倉吉パークスクエア内から。
館内は有料施設なので入口でチケットを購入。

館内の中央にシンボルの二十世紀梨の巨木!!
直径20m!
1年間に4000個も収穫できたそう( ゚Д゚)
学習展示室

こちらは「梨と世界の人々」。世界中の梨が展示されていて、とっても詳しい解説付き!
さすが、二十世紀梨の記念館。
様々なテーマで梨を紹介されています。

なしっこ館名物、梨の試食コーナー!

人形の梨農家さんが二十世紀梨について語ってくれます。
そのほかにもシアタールームで梨に関する短い映画の上映もあります。

梨ガーデン
色んな品種の梨の木が植えられています!
いろいろ見比べてみてください(*^_^*)

遊具もありました!
お子さんが館内で少し退屈になってしまったときの気分転換に♪梨ガーデンでリフレッシュ!ちなみに、館内には授乳室も完備されているので、お子さま連れでも安心して楽しめます(^^)/
キッズコーナー/公園

キッズスペース
館内2階にはお子さんも遊びながら一緒に楽しく梨を学べる展示がいっぱい!
絵本コーナーなどもありました。
なしっこ館の外には大きな遊具のある公園もあるので、お子さま連れの方におすすめです(^^)/ 周りにテイクアウト可なお店も多いのでピクニックもできますよー!

併設の飲食店「フルーツパーラー」
定番の梨ソフトから、梨のケーキ、シャーベット、ジュースやパフェまで!たくさん見て回った後には梨のスイーツもぜひ!
[鳥取中部 倉吉 未来中心]フルーツパーラー
梨に特化したフルーツパーラー!
なしっこ館の入り口横にあります。たっぷり梨ソフトの梨パフェ🍐🍦
20世紀梨ピューレ入ってます(*´-`)なしっこ館は入館料¥300で梨食べ放題だよー🍐🍐🍐#鳥取 #Tottori pic.twitter.com/yrV306TS7r
— 鳥取なにたべ!/Tottori Nanitabe! (@tori_tori_dune) November 27, 2019

梨のお土産ならここ!
梨の販売もされています!
梨は日持ちする果物なので、お土産としても大丈夫!また配れる小分けのお菓子など梨のお土産には困りません!
いかがでしたでしょうか?
大人から子供まで楽しめる博物館です!
屋内施設なので雨でも大丈夫!(^^)!
ぜひ二十世紀梨について楽しく学んでみてください!