麻畑やろばた
(あさばたけやろばた)
アクセス
住所:〒689-0713
鳥取県東伯郡湯梨浜町大字旭43
JR松崎駅前にあります。
基本情報
■駐車場
なし
麻畑やろばたさん専用の駐車場はないので、東郷で泊まられる場合は、お宿から歩いて行かれのが無難です。東郷湖沿いに公共の駐車できるスペースがありますが、空いているとは限らないです…
ちなみに松崎駅前の駐車場は契約駐車場のようです。
■営業時間
PM 6:00~PM 11:00
早めに閉店される場合もあるので、ご予約を!
■定休日
日曜日
メニュー

お品書き
今回のお目当て「しじみちゃんこうどん」は要電話予約!しじみの出汁を取るのに下準備の時間がかかるので、当日でも午前中のうちに予約されるのがよいと思います!

今日のおすすめ
ちょこちょこと旬の地元食材の名前が載っています。「よこわ」は若いマグロの高地や中国地方での呼び方。はたはたや赤カレイは山陰地方の家庭の味としておなじみ。
「ふな子まぶり」や「やまめみそ焼」など、奥さんのオリジナル料理もあって、色々と尋ねてみると気さくに教えて下さるので、とても勉強になりました(#^^#)

お飲み物
食レポ
お目当ての「しじみちゃんこうどん」
こちらのお店のオリジナルメニューです!
シジミの出汁と風味がします!味付けは醤油ベースですが、きのこやお揚げさんの甘い出汁も出ています。お醤油は泊(とまり)地区のお醤油屋さんの物。お店の裏の原木栽培のシイタケを使われることもあるそう。
冬の寒い時期は身体が温まる鍋系が本当に美味しいですね!
たしかに、大きめのしじみです!
しじみは東郷湖産!!
東郷湖といえば、はわい温泉と東郷温泉がある温泉地域です。「湖底から湧き出る温泉により水温が高く、しじみの餌となるプランクトンが豊富で通常の3倍の大きさに成長します。」という訳で、高級食材の「おにしじみ」が獲れるんだそうです(*^_^*)
参考 幻の産地 東郷湖東郷湖の鬼蜆まつもとちなみにシジミを使った味噌汁もあるのでお酒を飲まれる際におすすめです!
しじみのちゃんこ鍋が温まるのを待つ間に、お店の奥さんオススメのローカルグルメ「ふな子まぶり」も頂きました!
プリっぷりの身で、あっさりと淡白なお味。黄色いふなの卵がまぶしてあり、醤油に付けて頂きます。臭みは全くありませんでした。
これは「洗いにかけて」、鱗をはがして、しっかりと氷でしめて…という手間暇をかけて下準備をしているからこそ。奥さん曰く、昔は旅館でも出していたけど、今はもう出していないんじゃないかな~、とのこと。昔からフナを食べる文化がある地域でも、今ではなかなか口にすることができなくなった、幻のローカルグルメです( *´艸`)
ぜひ機会があればお試しを!
お店とまわりの雰囲気
目の前の鉄板で調理される熱々の料理を楽しめるカウンター席(6名分)と、座敷になっている個室があります。
おすすめはカウンター席。
お店の方とのおしゃべりが楽しいからです(*^_^*)
麻畑やろばたさんはなるべく地元食材を使うようにされているという話から、東郷湖の七珍(「しっちん」:しらうお、フナ、ヌカエビ、手長エビ、うなぎ、しじみ、ワカサギ)の話まで、色んなお話しを伺いました!
鳥取の地酒も置いてあります!自家製の梅や梨のシロップもありました。さすが梨の産地ですね!ちなみに秋には期間限定で二十世紀梨の天ぷらもされているそうです(^^)/
まとめ
東郷湖とその周辺の食材を使った美味しい和食を頂けます!知る人ぞ知るローカルグルメ「しじみちゃんこうどん」をぜひお試しください!
東郷エリアでお散歩♪
燕趙園~東郷温泉街~松崎駅前を歩いてみると、面白いお店や観光スポットがあって楽しいお散歩ができますよ!東郷エリアのちょっとしたローカル旅が気になった方はぜひこちらの記事もご覧ください!

※本記事の情報は取材当日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。